覚醒スニッパーの評価とおすすめ装備をまとめてみました。
覚醒させるには、相当ゴールドも使うので、スニッパーを覚醒させるかどうか悩むところですよね。
そこで、
覚醒スニッパーの評価は、他のプレーヤーの意見やアリーナでの使用状況を見てみました。
また、
覚醒した時のおすすめ装備も紹介していますので、
- スニッパーを覚醒しようかどうしようか迷ってる
- 覚醒したけど、装備は何にしたらいい?
って場合は、参考にしてみて下さい♪
スポンサーリンク
覚醒スニッパー基本性能
属性
攻撃型
スキル
狩りの技術 (持続スキル)
- 自分にすべてのダメージ免疫と複数免疫(貫通・防御無視)5回
- 味方全員の攻撃力60%アップ
- 敵全員の反撃率40%ダウン
乱射 (クールタイム:80秒)
- 敵全員に攻撃力110%の物理ダメージ
- 攻撃力200%の追加物理ダメージ(低確率)
- 気絶効果(低確率)
死刑宣告 (クールタイム:110秒)
- 敵1人に攻撃力120%の物理ダメージ3回
- 貫通・クリティカル効果
ハイド&シュート (覚醒スキル)
- 敵1人を必ず倒す
(暴走状態以外)
ステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 敏捷性 | |
---|---|---|---|---|
覚醒スニッパー(ルーンMAX) | 4423 | 2714 | 1441 | 32 |
覚醒スニッパー(レベル40) | 2773 | 1714 | 891 | 32 |
覚醒スニッパー(レベル30) | 1123 | 724 | 339 | 32 |
通常スニッパー(レベル40) | 2417 | 1338 | 582 | 26 |
CV
竹島 聡之介
入手方法
スニッパーを覚醒
覚醒スニッパーの評価
みんなの評価
昨日まで2200万あったんですが
今朝になったら何もかも無くなってましたつらい
カリン、スニッパー覚醒させて
アリーナパにルーンふって
覚醒装備6個作ったんだが
こんなにお金減るなんておかしい pic.twitter.com/JbCGDX7WKa— なんいち氏@セブンナイツ (@nanitisan) 2017年5月13日
今のところスニッパー気になる点は敏捷値かな
火力パに先制取られて攻撃されまくると絶対勝てない
カリンさん回復頑張って~って思ったけどそれだとこっちの攻撃が😓
覚醒スキル打つ前にいなくなるならカリン入れてても意味ないかな💦
ただ敏捷値高いのって深淵では邪魔かも— ☆HEAT☆@セブンナイツ (@heatsevenknight) 2017年5月13日
スニッパー使いたいけど使うならヤられる前にヤルパなんだろう。
手持ちだとこんな感じか。
バリスタをエリシアに変えてカイルワンバックがいいけどエリシア引いてないしカリンだとやる前にやられそうやし悩む(´Д` )
今使ってるパテと色が違いすぎてアドベンチャー感ハンパないすw pic.twitter.com/i71wqBCsEr— ラザニー@セブンナイツ (@u_s5b) 2017年5月12日
アリーナの評価
覚醒スニッパーが実装された翌日には、アリーナ上位の50人中、
38人/50人
が、スニッパーを使用していました。
覚醒スニッパー使用率は、これからもっと上がってくるでしょう。
スポンサーリンク覚醒スニッパーのおすすめ装備はコレ!
覚醒スニッパーは、冒険・アリーナなど、いろいろな戦闘で活躍できます。
おすすめ装備も、冒険・アリーナで使うことを前提で紹介します。
武器
武器は、
- 敏捷性
- クリティカル率
- 弱点攻撃率
の中から、
弱点攻撃率
が、おすすめです。
覚醒スニッパーには、確定クリティカルのスキルがついてますので、クリティカル率を上げる必要はありません。
また、
ふつうだと『敏捷性』を上げたいところですが、覚醒で、大幅に敏捷性がアップしました。
なので、敏捷性を上げる必要はなく、弱点攻撃率を上げることによって、クリティカル率と合わさって、ダメージ量が増やすことができるので覚醒スニッパーには、『弱点攻撃率』の装備がおすすめです。
ただし、
覚醒キャラ実装が進んで、覚醒スニッパーの敏捷性が平均的になったら、『敏捷性』の装備に付け替えなきゃいけない可能性はあります。
防具
防具の付加能力は、
- 最大HP
- ブロック率
- 反撃率
の中から、
最大HP
が、おすすめです。
ふつうといえば普通ですが、覚醒スニッパーは、覚醒したとはいえ、もともと攻撃型なので、HPが高くありません。
ルーンで強化しなければ、覚醒エバンの半分くらいしかHPがありません。
なので、
覚醒スニッパーの装備は、『最大HP』にしましょう。
宝石
宝石の付加能力は、
- クリティカルダメージ上昇
- ダメージ量上昇
- クリティカル率上昇
- 弱点攻撃上昇
- ブロック率上昇
- 反撃率上昇
- 吸血
のなかから、
- クリティカルダメージ上昇
- ダメージ量上昇
- 弱点攻撃上昇
の3つがおすすめです。
反撃率も悪くないですが、覚醒スニッパーは、ダメージ免疫がついてるとはいえ、5回しかないので、早めに倒される可能性が高いです。
なので、
スキルが打てる時に、大きなダメージを与えたいので、【クリティカルダメージ・ダメージ量・弱点攻撃】がおすすめです。
個人的評価
覚醒する前のスニッパーは、単体即死攻撃が特徴でしたが、即死効果がなくなりましたね。
その分、覚醒スキルで、確実に敵1体を倒せるスキルがつきましたが、『暴走』の敵には効かないので、何とも微妙です。
まあ、最近は、暴走キャラのテオも見かけなくなったので、必要ないといえば、必要ないですが。
スキルの『死刑宣告』の破壊力はそのままなので、かなりの戦力になることは間違いないです。
覚醒スキルも、敵を1人確実に倒す強力なスキルなので、耐久値の高いキャラも一撃で倒せます。
ただ、
覚醒スニッパーの弱点は、耐久値が低いことですね。
もともとのHPも低いですが、ダメージ免疫も5回しかつかないので、覚醒スキルを使う前に倒される可能性が大です。
『覚醒スキルを発動させたら、ラッキー』なんてことにならないよう、ルーンは、HPを優先で強化したいところです。
注意点
覚醒スニッパーの覚醒スキルは、確実に敵1人を倒しますが、ボス戦・攻城戦キャラ・ボス降臨のキャラは、倒せませんので、ご注意ください。
まとめ
今回は、覚醒スニッパーの評価とおすすめ装備をまとめてみました。
覚醒スニッパーの実装で、アリーナ上位のパーティ編成キャラの勢力図が変わったので、評価の高さがわかります。
アリーナだけじゃなく、冒険や古の塔でも活躍できますので、余裕があれば、覚醒してみては?
覚醒のやり方などは、
をご覧ください。
スポンサーリンク